現在制作中のギターのプレビュー!
現在制作中のギターのプレビュー! 今現在、工房にて19世紀後半に流行したパーラーギター(Parlour guitar)のデザインに基づいた「小型アコースティックギター」を製作中です。 サイズ的には「Martin Style 1」に近く、それよりは下方が少し細いめのボディーになります。 ライトゲージ弦でのフィンガーピッキング、またはピッキング演奏に適してます。 日本での友達やギター好きの多くは、アコースティックギター演奏者のため、今後はこれまで同様クラシック・フラメンコギターに加えて、アコースティックギターも制作していきますので、お楽しみに! アコギの値段の設定は、いくつかのレベル分けをする予定です。 複雑な構造で、凝ったデコレーションであれば、値段もプレミアムにどうしてもなってしまいますが、カスタムギターであってもシンプルな装飾で、小型モデルであれば、料金は低めに設定できます。 ちなみに、現在制作中のモデルのスペックです。 ・トップ:スプルース ・サイドとバック:サイプレス ・バインディング:レッドオーク(九州) カスタム・アコースティックギター制作に興味のある方は、資材の選択、デザインなどお気軽にご相談ください。 また、カスタムギター製作以外にも、Martin社公認マスターリペアサービス提供者の元で習得した技術を元に ・アコースティックギター、ビンテージギターの修理 ・弦楽器全般の修理 も承ります。 今後もFBで制作過程を更新していきますが、お近くの方はいつでも工房に遊びに来てください。 ギターが工房にある場合は、試していただけますので、お待ちしております! スティーブン https://www.youtube.com/watch?v=CDjye2UngK0